○2022年07月30日:特設イベント「自由研究~作って、調べて、考えよう」開催しました。
 真夏日の続く中、大勢の子どもたちや保護者の皆様においでいただき誠にありがとうございました。
 バスボムづくりでは、料理用の重曹やクエン酸を計量スプーンで量る、袋の中でしっかり混ぜるなど真剣な表情で取り組んでいました。色つけは市販の入浴剤4色を利用しました。「青色少し分けてくださ~い。」などと周りの子に声をかけて2層模様のものを作ったり、2色の入浴剤を混ぜて思わぬ色に変化したり、様々な体験ができました。
 分光器作りには6年生の2人がチャレンジしました。 工作用紙を使い箱を作り、出来上がった分光器を使っていろいろな光源で光の色を調べました。箱を作るには、丁寧さや辛抱強さも必要です。さすが6年生、頑張って作り上げました。
           また、「めだかすくい」のコーナーも大盛況でした。子どもたちは5匹ずつ持ち帰り、お家で育てるのも楽しみにしています。その時の様子をご覧下さい。
           
	
          
            
              
                |  |  | 
              
                | 作り方の説明をしっかり聞きました! | こんな材料や道具を使って作りました。 | 
              
                |  |  | 
              
                | 真剣な表情で計量しています! | きれいなバスボムができあがりました! | 
              
                |  |  | 
              
                | 分光器の箱を作っています。 | メダカすくい、ルールを守ってみんなで楽しくできました。 |